

NEWS
新着情報
新和装衣装誕生の裏側vol.2 デザイナーインタビューMovie
2025.10.29

実に3年ぶりの新作となった和装衣装。 今回は、そのデザインを手がけた衣装デザイナー・角藤智美さんと、アクセサリーデザイナー・伊藤綾さんにお話を伺いました。 普段は聞くことのできない、ひとつひとつの衣装に込められた想いを動画でお届けします。 じっくり読みたい方には、テキスト版もご用意しました。お好みに合わせてお楽しみください。
インタビュー動画
角藤さんの経歴について教えてください
角藤:もともとはスタイリストとして働いていて、18年前に独立してからはフリーで活動しています。 洋服の仕事が多かったんですけど、どうしても和装が好きで…。改めて勉強し直して、今は和服に関わるお仕事もしています。
今回の和装衣装でのこだわりや苦労した点は?
角藤:今までデザインしてきた和装衣装は、どちらかというとカラフルなものが多かったんですけど(※1)、今回はもう本当にSTUDIO MARLMARLさんらしい感じで、シンプルだけどいろんな要素がちょっとずつ見え隠れする、そんなところにこだわりました。 あと、浅草花柳界(※2)の着物を使った衣装の提案もあって、それもやらせてもらったんですけど、これがすごく難しくて。渋めのデザインを、どう子ども用の衣装に落とし込むかが大変でした。 (※1)花天 ・ 一空 などをデザインいただきました / (※2)芸者の世界

花柳界の着物を選んだ上でのポイントは?
角藤:やっぱり渋い中にも、STUDIO MARLMARLさんらしさというか…。スタジオが最初から大事にしてきたテーマである、光と影の陰影を引き立てるような。 細かい柄やよく見ると柄が入っている着物をあえて選んで組み合わせました。
伊藤さんのアクセサリーを見てどう思いましたか?
角藤:すごいなと思いました。衣装だけでなく、STUDIOにも合っていて。ヘッドドレスをつけるだけでSTUDIO MARLMARLさんらしさが倍増すると思います。 もちろん和装の衣装も引き立つし、和だけにとどまらない、洋のニュアンスも入ったヘッドドレスで、本当に素敵でした。

和装衣装で撮影するご家族へメッセージをお願いします
角藤:選んでいただけるだけでも本当に嬉しいですし、お子さんの記念の一着としてもすごくぴったりだと思います。 ぜひご家族で楽しんで、いろんなニュアンスの写真を撮ってもらえたら嬉しいです。
伊藤さんの経歴について教えてください
伊藤:ヘアメイクとして20年以上活動していて、現在も活動中です。出産を機に子ども服を作り始めて、ベビー服のPIERLOT、子ども服のTRNKAなど洋服のデザインに携わっています。 STUDIO MARLMARLでは洋装衣装のデザインをいくつか手掛け(※3) 今回ヘッドピースのデザインではありますが、和装衣装は初挑戦です。 (※3)perle ・ kitri などをデザインいただきました
今回のアクセサリーでのこだわりや苦労した点は?
伊藤:全部手作業でやったので、私は不器用なので単純に時間もかかったし大変でした。それをやろうと思ったのは自分なんですけど(笑) あと、和装用のヘッドアクセなので和の素材を使いたかったんですけど、出来上がりは和だけに偏らず、モダンな雰囲気にしたのがこだわりポイントです。

和装衣装で撮影するご家族へメッセージをお願いします
伊藤:STUDIO MARLMARLのスタッフの方々は、携わっている皆さんがそれぞれプロフェッショナルで、すごくこだわりを持って仕事をされているんです。 なので、ここを選んでくださったお客様も、こだわり抜いて選んだのかなと思うので、ぜひ素敵な思い出を作ってください。
衣装やアクセサリーには、ひとつひとつ作り手の想いがぎゅっと詰まっています。 そんな特別な衣装に包まれて、お子さまやご家族の特別な時間を、ぜひ心ゆくまで楽しんでください。 今回の新和装の一部に使用した、浅草の花柳界から譲り受けた着物のインタビューも公開中です。 ▶︎新和装の詳細はこちらから。 ▶︎撮影のご予約はこちらから。

